東洋医学ブログ
東洋医学からみた花粉症(花粉症は治る)
2017年2月27日 東洋医学ブログ
立春も過ぎ、自然界で徐々に陽気が高まってきました。 少しずつ日が出ている時間帯も長くなってきましたね。 陽気の高まりに伴って、自然界では花が咲き始まり、花粉を飛ばし始め、 花粉症といった症状が目立ち始めてます。 今回はそ …
東洋医学の頭痛パート3
2017年2月15日 東洋医学ブログ
今日は気虚(ききょ)による頭痛、血虚(けっきょ)による頭痛、瘀血(おけつ)による頭痛について紹介します(^◇^) 気虚(ききょ)による頭痛 気虚による頭痛は慢性疾患や過労等で気が少なくなった為に生じる頭痛で …
東洋医学の頭痛パート2
2017年2月13日 東洋医学ブログ
肝陽上亢(かんようじょうこう)の頭痛 東洋医学では肝陽上亢という言葉があります。ここではその説明をすると長くなるので、とばしますね。 肝陽上亢の頭痛は情緒抑うつ、イライラ、考え事の多い方は気が頭の方へ上がり、発散する事が …
東洋医学の頭痛 パート1
2017年2月8日 東洋医学ブログ
今日は頭痛に悩まされている方の為に東洋医学から見て、頭痛とはどんなものがあるのか、 また対処法、養生法等どのようなものがあるのかをお伝えします。 まず、頭痛には風邪から生じる頭痛、肝陽上亢(かんようじょうこ …
東洋医学を知る(風邪三穴のツボ)
2016年12月2日 東洋医学ブログ
最近では街中でマスクをしている人、コンコンと咳をしている人が多く見られます。 それだけ、空気が冷えて乾燥してきたわけですね。 インフルエンザの症状もチラホラ聞かされるようにもなりましたね!(^^)! 皆様は …
東洋医学を知る(気の4つの種類)
2016年11月16日 東洋医学ブログ
4つの気の種類 真気(しんき) 真気は正気(せいき)とも呼ばれています。 基本的には人は、母と父である両親から気を分けてもらい生まれてきます。 この時の気を「先天の気」と呼びます。 また生まれてから飲食、空 …
東洋医学を知る(下痢)
2016年11月15日 東洋医学ブログ
下痢 前回、便秘について載せたので、今回は東洋医学から診た下痢について載せていきます。 まずその前に通常の便とはどういったものをいうのか知って頂きます(^-^) 通常の便は黄色からやや褐色のかかった色で、粘 …