二十四節気
1月20日から2月3日までを大寒といい、一年で最も寒い時期になります。
この時期に寒稽古や寒中水泳等と耐寒の為に色々な行事が行われますね(*^-^*)
私もこの時期に、昔はマラソンをしたり、乾布摩擦をしたりして体を鍛えた覚えがあります(*^▽^*)
最近ではあまり見ない光景ですかね。
また食べ物では「寒仕込み」といって、この寒さを利用した仕込みがありますね。
寒天、味噌、酒、氷豆腐等はこの寒気を利用して仕込むと良いとされています。
また「寒の水」と言って、寒の内に汲んだ水の事をいい、雑菌も少なく体にも良く、長期保存がきくとも言われています。
中でも寒の入りから9日目の水は「寒九の水」と言われ、薬にもなると言われるほど良質だとされています。
家庭で味噌等を仕込む時はこの時期にする良いらしいですよ(*^▽^*)