%e5%8d%81%e4%b8%89%e5%a4%9c%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88

十三夜(じゅうさんや)とは、十五夜の後に巡ってくる、旧暦9月13日の月夜の事をいいます。

因みに今年2016年は10月13日が、その日に相応します。

また、十三夜にはや枝豆を供えることから「栗名月(くりめいげつ)」「豆名月(まめめいげつ)」ともいいます。

十三夜は、十五夜に次いで美しい月だといわれ、昔から大切にされていました。

そして、十五夜または十三夜のどちらか一方のお月見しかしないことを「片見月」と呼び、縁起が悪いといわれています。(今年はなんとか十五夜お月様も見れたので、縁起が良さそうですね(●^o^●))

※十五夜は中国から伝わったものですが、十三夜は日本固有の風習で、秋の収穫祭の一つだとされております。

十五夜はあまりすっきりしない夜空であることが多いのに対し、十三夜の夜は晴れることが多いようで、「十三夜に曇り無し」という言葉もあります。(確かに今年の十五夜もあまりスッキリとはしませんでしたね(;’∀’)今日は晴れるでしょうか(*^▽^*))