%e4%be%bf%e7%a7%98%e3%80%80%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88

 

 

 

 

 

 

 

 

 

便秘

今日は便秘で悩まれている方の為に、東洋医学では便秘をどう見るのかをアップしてみす。

 

まず便秘とはどういったものを言うのでしょう。この3点があげられます。

1、3日以上、便が出ない事。

2、毎日排便があるのに、残便感がありすっきりしない。

3、量が少ない。

 

 

便が出ないと次のような症状が起きやすくなります。

便秘で老廃物が溜まり、その老廃物が血管中に吸収されると頭痛、肩こり、疲れやすい、だるい、ニキビ、肌荒れ、冷え性、むくみ、肥満等を引き起こします。

また、腹痛や痔、ひどい時には腸閉塞を引き起こす事もあります。

 

便秘を東洋医学では大きく4つの種類に分類しております。

 

熱秘

これは体内に熱がこもったことが原因で引き起こされる便秘です。

症状

腹部の張り、腹痛、圧痛、便黒い、便が硬い、尿が濃い、尿と大便の臭いがきつい冷たい物を飲みたくなる、口臭、舌が赤い。

 

養生

陽性の食べ物を控えて下さい

肉類、辛い物、ケーキやチョコレート等の砂糖が多く含まれた甘い物、油っこい物等になります。

 

陰性の食べ物を摂取して下さい

野菜類、瓜類、豆類、苦味の物も有効です(菜の花、セロリ等)

 

冷秘

これは冷えが原因でおきる便秘です。

症状

手足の冷え、寒がる、温かい物を好み冷たい物を嫌がる、尿量が多く色が薄い、便、尿の臭いが少ない、舌が白い

 

養生

陰性の食べ物を控えて下さい

生もの(おつくりやサラダ等)、冷たい物等

 

陽性の物を摂取して下さい

生姜やネギ、葛、肉類等、また体を冷やさないようにして下さい。

 

気秘

気の滞り(気滞)によって起きる便秘です。

症状

腹部が張って苦しい、便意はあるが便が出ない、環境の変化で便秘になる、コロコロ便、

よくゲップが出る。精神的緊張が腸内の動きを鈍らせて便が出にくくなります。

 

養生

運動をして気の巡りをよくしましょう。

 

虚秘(正気の弱り)

体力が落ちて、便を出す力が無くて起きる便秘です。

病み上がりの方やお年寄りの方等に見られます。また胃腸の弱い方にも見られます。

症状

大便が硬かったり軟かい物を繰り返します。排便後に疲労感を伴う。

養生

栄養のあるものを少しずつとっていきましょう。(もち米、きくらげ、カボチャ、芋類、なつめ等)、お灸も効果的です。

 

 

また一週間以上便が出なかったり、腹痛が激しい時はすぐに病院で診察を受けましょう。

排便異常に悩まれている方、御相談受け付けます気軽に連絡してきてください。